交換相互作用

磁石プロの視点

希土類元素置換で酸化鉄(黒さび)の磁化増大に成功 ―ありふれた磁石の性能向上のためのデザイン則を実証―

磁石の強さの基本性能であるマグネタイトFe3O4のにユーロピウムEuを添加して飽和磁化Jsを増大させたことに大きな意義があり、従来のマグネタイトFe3O4の磁気性能では困難であった分野での応用研究が進展することになると思われます。
NeoMagセミナー

11.原子構造の解明と量子論の導入

1903年、ジョゼフ・ジョン・トムソンは、球状に分布している正電荷の中に電子が存在している“原子模型”を提案、同年日本の長岡半太郎も今日のモデルに近い“土星型原子模型”を発表しました。
NeoMagセミナー

14.永久磁石の磁力は原子の中の電磁石から

スピン磁気モーメントこそが、磁性の主な源であったわけです。わかりやすくいえば、永久磁石や強磁性体の磁力は原子の中の電子の回転による小さな電磁石の集合が作っていることになります。
タイトルとURLをコピーしました